2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ビカクシダの胞子培養開始

ジフィーセブンとミズゴケをレンチンして熱湯消毒後に胞子を撒いてみました。 室温が35度近くなる日もありますが、室内の直射日光を避けた場所において様子を見ます。サイトによってはハイポネックスを散布している方もおられますが、今回は何もせず、温度と…

咲くやこの花館に行ってきました。

パキポの実生を始めてから植物への興味が絶えません。そこで家の近くの咲くやこの花館に足を運びました。実に20年ぶりかな。 入館料500円、小学生時分はタダだったなー ビカクの素晴らしいのやら、パキポの日本の気候で育った姿を見れてとても興奮してしま…

実生2週目

アデニウムとパキポディウムグラキリス両方ともにどんどん芽吹いています。発根したら日光に当てる方が成長が早いです。腰水管理も芽が出そろったら終了でいいよう。 本葉が出たころに一度目の植え替え予定ですね。 パキポはこのまま過保護に育てます。

旨いよ、バリコ

釣りの下道で連れるバリコ、アイゴ。釣った後血抜きと内臓とって、頭飛ばして、クーラーでキンキンに冷やして持ち帰る。干物にすると絶品だ。海苔のような皮の匂いと味わい深い身の味。アジの干物があさげなら、アイゴの干物は晩酌だ。(

パキポもアデニウムも

アデニウムは種蒔き後2日で発根したけれど、パキポは早くても5日程度かかった。発芽率もパキポは2割引程度か、今のとこ。 徒長しないように育てるため、犠牲を払いながらも美しい個体を作ろう。そう、現地球保護の為にも研究だ。

健忘録 釣り

印南の庄門丸にて釣りに行く際は「つり吉」にて半解の撒き餌2袋と付けエサ購入。梅雨前の一昨年の釣果で五目釣り達成。

パキポディウム 6日目

ついに発根2つ確認。喜びすぎて腰水ごと倒して大惨事だった。 発根まで管理まとめ。 ①ベンレートとネメデール3滴浸水一晩で種が全部沈む。30度ヒーター管理。 ②腰水、蓋して30度の蒸し風呂管理を2日。ベンレート散布継続。 ③不安になりヒーターOFFで室…